当院で初めて本格的な総合訓練を実施しました
災害対策本部立ち上げ、初期消火・通報、避難誘導、トリアージ
まで含む訓練を実施しました。
災害対策本部
いろんな情報が飛び交います
避難誘導・・・購入したばかりのエアストレッチャーで実施
急げ!!
トリアージ・・・雨だったので搬送は無しになってしまいました
想像以上にスムーズにできたものの、新たな課題も見え、それを来年解決できるようにしたいです。
トリアージには外傷メイクも行いかなりリアルにしあがりました。
足の裏にガラスが刺さってしまった女性。
10歳女児が顔を怪我してお母さんが混乱している場面
などなど・・・
とにかく、訓練なので間違うことを恐れず全力でやろう!!と
訓練のある週は本当にイメージトレーニングの繰り返しでした。
しかし、災害に対応するには、いかにイメージできるかが大事だと思います。
今回、短時間でしたが少しイメージは出来たと思います。
本来であれば、総合訓練は数ヶ月前から準備を行います。
今回もDIGをやってから訓練を実施したかったのですが
それができず残念。次回かならず!!
協力してくださった職員のみなさん、西原消防のみなさん、ありがとうございました★