院長あいさつ
この度、2022年4月1日より西東京中央総合病院の院長職を拝命致しました、野田 賢治郎と申します。当院は1976年に開設し、昨年で45周年を迎え、地域に根づいた診療を展開してまいりました。
当院の理念は『愛し愛される病院』です。患者様の立場になり、寄り添い、苦しみや痛みを分かち合える診療を実施しております。そのためには、優秀で温かみのある職員が不可欠でありますので、人材の育成・確保に努めてまいります。また患者様ご自身の判断のもと、最適な診療を受けられますように「インフォームド・コンセント(十分な説明と理解に則った同意)」と「科学的根拠に基づいた医療」を徹底しております。さらに、各科診療医師間の密な連携はもちろんのこと、看護師・薬剤師・放射線技師・臨床検査技師・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士・管理栄養士・社会福祉士・地域医療連携部門などの各種専門職が情報共有し、協力しあった『優しく頼れるチーム』としてのより良い診療・ケアを提供・熟成させてまいります。
地域内で良質な診療が完結できますように、救急車や救急患者様の積極的な24時間体制の受け入れや、近隣の診療所などの医療機関との連携を密にとった診療体制の強化に注力しております。さらに、日進月歩である診療設備の充実を図り、より高度で安全な質の高い診療を提供できますよう整備してまいります。また、診療のみならず地域の方々の健康の維持・増進に貢献できますように、西東京市特定健診および各種検診・ドックの実施や、市民公開講座などによる啓発活動も行っておりますので、ぜひご利用・ご参加ください。
新型コロナウィルス感染症の終息が見通せない状況が続くなか、万全な院内感染対策を実施し、今後も患者様に安心して受診いただける環境整備と取り組みを継続します。「近くに良い病院があって良かった」「また何かあったら、あの病院にかかろう」と思っていただけますよう職員一丸となり『より良い 愛し愛される病院』をめざしてまいります。
西東京中央総合病院
院長 野田 賢治郎
病院理念
地域の方々を愛し地域の方々から愛される病院、
また職員を愛し職員から愛される病院を目指します
基本方針
私たちは地域住民や医療機関と密着した医療の実践を行います。
私たちは患者の人権を尊重し、患者と共に考える医療を目指します。
私たちは医療人としての自覚と、技術向上の為の教育を実践します。
私たちは地域住民の健康増進と、24時間の救急体制の充実を実践します。
私たちは最新の医療機器を導入し、高度な医療を提供します。
私たちは労働環境を整備し、健康でいきいきと活躍できる職場づくりを推進します。
私たちはチームワークを発揮し、良質で安全な医療を提供します。
西東京中央総合病院 中長期計画
1)経営改善
- 1. 持続的な健全経営
- 2. 救急受入体制の整備
- 1. 在宅療養後方支援病院の届出
- 2. 入退院支援体制の強化
- 3. 患者サービスの向上(予約センター、待ち時間短縮・診療予約方法の改善)
- 1. 医師採用の強化による診療体制の充実
- 2. 全職種の人材定着促進
- 3. 特定行為看護師・認定看護師の育成
- 1. 新築計画
- 2. 外来診療枠の合理化
- 3. タスクシフト・タスクシェアを推進し、安全で安心なチーム医療の継続
- 4. 時代の標準化に合わせた医療DXの導入
2)医療提供体制の整備
3)人材育成・確保
4)職場環境の改善
沿革
昭和51年8月27日 | 戸田中央医科グル-プの病院として病床44床で発足 |
---|---|
昭和53年9月30日 | 許可病床数120床になる |
平成元年11月4日 | 東病棟が完成、許可病床数270床になる |
平成7年6月1日 | 医療法人社団東光会田無第一病院として、名称変更する |
平成12年4月1日 | 東京都指定二次救急医療機関、承認される |
平成13年5月1日 | 医療法人社団東光会西東京中央総合病院として、名称変更する |
平成14年1月21日 | 財団法人日本医療機能評価機構承認される |
平成15年2月1日 | 管理棟完成 |
平成15年7月1日 | 東京都CCU連絡協議会、加盟 |
平成18年4月1日 | 一般病棟入院基本料10対1入院基本料、障害者施設等入院基本料10:1入院基本料 承認される |
平成20年4月1日 | DPC対象病院となる |
平成21年2月 | 東京都脳卒中急性期医療機関に認定 |
平成22年7月 | 東京都地域救急医療センター(当番型)の指定 |
平成24年6月1日 | 一般病棟入院基本料7対1入院基本料承認される |
平成24年8月8日 | 手術室を増設し、DSA室/手術室1/手術室2/手術室3の4部屋となる |
平成24年11月1日 | 新管理棟完成 |
平成25年4月 | 透析室移動・ベッド増床(10床→20床) |
平成25年6月1日 | ハイケアユニット入院医療管理料の届出(8床) |
平成28年2月 | 電子カルテ導入 |
平成29年4月 | 日本医療機能評価機構 3rdG:Ver1.1認定取得 |
令和3年7月1日 | 西2階病棟(50床) 障害者病棟から急性期一般病棟に変更 |
令和4年4月1日 | 野田 賢治郎院長就任 |
令和6年10月1日 | 西2階病棟(37床) 急性期一般病棟から地域包括ケア病棟に変更 |
…..現在に至る