患者相談窓口
患者相談窓口(入退院支援室)ってなに?
患者相談窓口では、病気やけがにともなって起こる生活上の様々な問題についての相談をお受けします。
医療ソーシャルワーカーという専門の相談員と入退院支援看護師が、院内スタッフや関係機関などと連携し、問題解決できるようにお手伝いしています。
医療ソーシャルワーカーという専門の相談員と入退院支援看護師が、院内スタッフや関係機関などと連携し、問題解決できるようにお手伝いしています。

相談内容について
以下のようなことでご心配の方やお悩みの方はお気軽に医療相談室(入退院支援室)へご相談ください。
入院生活のこと
★入院中の生活について不安や心配がある
★心配ごとがあるが、どのようにしたらいいかわからない
★治療や療養生活に関する悩みがある …など
経済的なこと
★医療費のことが心配(負担限度額証、高額療養費の案内 など)
★各種助成制度の利用の仕方について知りたい
★成年後見制度(認知症により、金銭管理が行えない) …など
退院後のこと(通院も含む)
★退院後の生活に不安がある(自宅での生活や介護のことの不安、心配 等)
★介護保険制度や福祉サービスなどについて知りたい
★病院や介護施設を紹介してほしい
相談室受付時間 | 月曜日~金曜日9:00~17:00/土曜日9:00~12:30 [土曜日午後・日曜日・祝日は不在] |
---|
※ご相談の際は、院内スタッフにお申し出頂くか、できるだけ事前に相談室宛にご連絡ください。
担当者が面談日時のお約束をさせて頂きます。(TEL:042-464-1511[代表] 相談室まで)