外来診察
外来診療のご案内

外来診療のご案内閉じる

受付時間

  月曜-金曜 土曜日
午前 8:30~12:30 8:30~12:30
午後 12:30~16:30

※ただし小児科は17:00迄
休診

※休診日:土曜日午後/日曜日/祝
※受付時間、診療時間は科別によって異なります。外来担当医表をご覧ください。


お電話でのお問い合わせ

0424641511
Web予約
各種Web予約のご案内

各種Web予約のご案内閉じる

ご不明点はお電話にてお問合せください。
平日・土曜(午前のみ)※日・祝除く
《午前》10:00~12:00
《午後》14:00~16:00


お電話でのお問い合わせ

0424641511
イメージ 3
 
が満開ですねー。
 
しかも、今朝自転車で来たら、もう葉桜・・・毎年、桜の時期には、ランドセルに黄色いカバーを付けた
1年生がウヨウヨしているのに、なんだか今年はそれがなく不思議な感じです。
 
イメージ 3
 
医療安全の最重点課題として、
転倒転落受傷事故を減らす努力を
医療安全委員会中心に行っています。
 
でも、
 
人は歩くもの・・・
 
ナースコール押して下さいね!!って説明しても、遠慮して押してくれず
結果トイレで転倒したり、
 
まだ一人では無理なのでお手伝いしますよと言っても、
頑張って一人で歩いて転倒したり
 
イメージ 4
 
転倒転落の対策は難しいです・・・
 
ココ数年間で医療機関で多く導入されているのは「離床センサー」です。
患者さんの行動を抑制せず、動いたときに音や振動で看護師に知らせるシステムです。
 
当院でも導入していますが、使い方が慣れていなかったり、違う使い方をしていたり
 
そこで、今回、離床センサーマットでお世話になっているテクノスジャパンのMさんにお願いし
勉強会を行いました。
イメージ 1
まずは、転倒転落の発生状況のおさらいです。
改めて聞くと、転倒転落の対策は、ターゲットを絞って立てられそうです
 
高齢者、病室、排泄場面、トイレ、入院1日目・・・
 
講義の後は、実際のセンサーを見てもらい、今後の機種選定に役立ちました。
 
イメージ 5
 
イメージ 2
みなさん!!センサーマットは、マットレスパッドの下に敷くそうです!!
イメージ 6
来年度、新人さんが勤務に慣れてきたころ、また開催したいと思います