外来診察
外来診療のご案内

外来診療のご案内閉じる

受付時間

  月曜-金曜 土曜日
午前 8:30~12:30 8:30~12:30
午後 12:30~16:30

※ただし小児科は17:00迄
休診

※休診日:土曜日午後/日曜日/祝
※受付時間、診療時間は科別によって異なります。外来担当医表をご覧ください。


お電話でのお問い合わせ

0424641511
Web予約
各種Web予約のご案内

各種Web予約のご案内閉じる

ご不明点はお電話にてお問合せください。
平日・土曜(午前のみ)※日・祝除く
《午前》10:00~12:00
《午後》14:00~16:00


お電話でのお問い合わせ

0424641511

f:id:nishitokyochuogeneralhospital:20190703154931p:plain

知っていますか? お薬手帳の活用方法、ワンランク上の使い方を教えます!

お薬手帳の重要性が浸透し、医療機関調剤薬局に持ってきてくださる方が多くなってきました。正しい使い方や、より有効活用できる使い方をご紹介いたします。

 

お薬手帳は1冊にまとめましょう

医療機関毎に手帳を分けていると、相互作用・重複のチェックなどができません!
特に、複数の病院や診療科にかかっている場合はメリットがあります。

 

  1. 手帳には自分自身の体調を書き込みましょう
  2.  皮膚が弱い・下痢しやすいなどの体質のこと、使用している薬による体調変化、血液検査の結果などを記入しましょう。医療関係者がチェックできますので、副作用の回避にもつながります。

 

  1. 手帳は常に携帯しましょう
  2.  外出先での事故や災害などもしものときに手帳を持っていれば、医療機関にご自分の使用している薬の情報が確実に伝わります。また、薬から疾患名がわかることもあります。

 

お薬手帳は「シールを貼る台紙」ではなく、薬の情報や患者様の体調などに関するあらゆる情報を共有するツールです。手帳を通して、患者様⇔多くの医療機関とが連絡を取り合うことが可能となります。ぜひ、健康手帳のように活用してみてください。