外来診察
外来診療のご案内

外来診療のご案内閉じる

受付時間

  月曜-金曜 土曜日
午前 8:30~12:30 8:30~12:30
午後 12:30~16:30

※ただし小児科は17:00迄
休診

※休診日:土曜日午後/日曜日/祝
※受付時間、診療時間は科別によって異なります。外来担当医表をご覧ください。


お電話でのお問い合わせ

0424641511
Web予約
各種Web予約のご案内

各種Web予約のご案内閉じる

ご不明点はお電話にてお問合せください。
平日・土曜(午前のみ)※日・祝除く
《午前》10:00~12:00
《午後》14:00~16:00


お電話でのお問い合わせ

0424641511

耳鼻咽喉科

外来担当医表

《受付時間》

 午前▷8:30~12:30(診療開始9:00) 午後▷12:30~16:30(診療開始14:00)

※受付時間及び診療医師は変更になる場合があります。《休診・代診のご案内》をご確認のうえご来院ください。

午前

鴫原 俊太郎

鴫原 俊太郎 鴫原 俊太郎 河野 航

矢部 健介

鴫原 俊太郎

午後 鴫原 俊太郎 鴫原 俊太郎

鴫原 俊太郎

河野 航

矢部 健介

 

療スタッフ

名前 鴫原 俊太郎
役職 耳鼻咽喉科
出身大学 日本大学[昭和57年卒]
専門領域 鼻科学
資格 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 認定専門医
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門指導医
日本耳科学会認定 耳科手術指導医
日本めまい平衡医学会 めまい相談医
臨床研修指導医
医学博士

療内容・専門分野

  • 耳鼻咽喉科一般(耳科疾患/鼻副鼻腔疾患/咽喉頭疾患/頭頸部腫瘍/睡眠時無呼吸)

点的に取り組みたい病診連携

各種検査、診断、治療(処置、手術)の必要な患者様のご依頼、ご紹介を承ります。当院にて治療後、紹介元にて診療して頂ければと考えております。

耳鼻咽喉科頭頚部外科の疾患について

耳の病気
耳痛、耳だれ、難聴、耳鳴り、めまいが起こります。障害される部位は外・中耳疾患(急性中耳炎、耳硬化症、慢性中心穿孔性中耳炎、真珠腫性中耳炎、外耳道癌など)、内耳疾患(老年性難聴、突発性難聴など)がありますが、耳の問題と思っていたら脳腫瘍などが隠れている場合もあります。基本的に外耳・中耳の病変は手術治療ができることが多く、聴力改善が十分に望めますが、内耳疾患は突発性難聴など急激に発症する場合をのぞき、治療できる要素が少なく補聴器によるケアが重要となります。また内耳障害によるめまいは多いのですが、小脳脳幹の出血や梗塞である場合がありMRI、CTなどによる慎重な鑑別が必要になります。
尿路結石
鼻の病気
花粉症で有名なアレルギー性鼻炎や蓄膿症(副鼻腔炎)、さらに鼻腔の腫瘍が挙げられます。昔は「副鼻腔炎手術は痛い手術」の典型でしたが、現在は全身麻酔下と内視鏡の併用により痛みや手術ストレスを少なくできるようになりました。
尿路結石
喉の病気
強い喉の痛み、高い発熱を起こすものに扁桃炎があります。一年に何回も反復することがあり、何回も病変を反復し、日常生活に支障をきたす場合には手術による摘出が必要になります。また嗄声、嚥下障害の評価、治療も耳鼻咽喉科がおこなっています
尿路結石